令和7年10月4日、市内4か所(ピアゴ甚目寺店、ヨシヅヤ甚目寺店、B&Dドラッグストア七宝店、V・drug 七宝店)にて、子ども会の子ども会員が街頭募金を実施しました。
少雨の中、雨にも負けず、買い物に訪れる皆様に元気いっぱいの声で共同募金への協力を呼びかけ、たくさんの募金を集めることができましたので報告します。
★募金実績 45,560円





9月22日(月)に、あま市七宝町遠島にございます、カクダイ製菓株式会社(七宝工場)様より、お菓子(ラムネ)150袋のご協力をいただきました。
受け取りましたお菓子は、12月20日(土)から予定しているフードパントリー(食料品を必要とされている方へ、食料品等を無料で提供する活動)におきまして、食料品を必要とされる、対象の子育て世帯の皆様などへお届けさせていただきます。
カクダイ製菓株式会社様、ご協力いただき誠にありがとうございました。


「もったいない…。」を、「ありがとう!」へ
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

あま市かしの木会様は会の発足時から福祉事業等に寄附をすることを目的として「チャリティゴルフ大会」を実施されており今年は令和7年9月4日(木)三重県にあります涼仙ゴルフ倶楽部にて、「あま市かしの木会第30回チャリティゴルフ大会」を開催されました。
今回で30回を数え、これまでにも毎年多額のご寄附をいただいております。
今回は、約120名の方々が参加され、ゴルフで親睦を深められるとともに、あたたかいご寄附をお寄せいただきました。
令和7年10月3日(金)、あま市かしのき木会会長の山崎一孝様、チャリティゴルフ大会実行委員長の畑章夫様があま市社会福祉協議会(甚目寺総合福祉会館)にお越しくださりチャリティゴルフ大会でお寄せいただいたチャリティ収益金より寄附金10万円の贈呈をいただきました。
皆さまのご厚情に応えられますよう、あま市の地域福祉推進のために大切に活用させていただきます。
ご協力をいただきました関係各位に心から感謝申し上げます。

令和7年9月18日(木)に美和文化会館大ホールにて令和7年度あま市老人クラブ講演会が開催され会員約400名の方が出席されました。
講演会は今回で9回目を迎え、武藤会長のあいさつでは、あま市も高齢化が進んでおり老人クラブも地域での支えになる活動を行っていってもらいたいと会員へ向けて伝えられました。
来賓で出席頂いたあま市長、あま市議会議長、あま市社会福祉協議会会長からも老人クラブが地域福祉の貢献にご尽力に対して敬意を表するお言葉をいただきました。
講演では、「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」と題して田久朋寛さん(たっきゅさん)をお招きして講演をしていただきました。大道芸などを交えたお話に引き込まれて、終始、笑いや驚きが絶えませんでした。




こんにちは★
インスタグラムを開設しました。
あま市社協の活動や情報等をお知らせしていきます♪
