あま市社会福祉協議会が、介護職員初任者研修の受講機会を提供することで、未経験介護職希望者の養成による人材の発掘及び就労者の増加を図り、市内の不足する介護人材確保を目的として実施します。



応募資格

あま市内に在住・在勤で、原則として全日程を出席することが可能な18歳以上(令和5年3月31日までに18歳になる方を含む)の方とします。ただし、この研修修了後には、あま市内を所在地とする福祉・介護事業所に勤務する意思のある方で、既に福祉・介護事業所に勤務していない方を優先します。

会場

あま市甚目寺総合福祉会館
(〒490-1104 あま市西今宿馬洗46番地)

講座の日程等

令和4年11月5日(土)から令和5年2月25日(土)までの15日間
時間:午前9時00分から午後5時00分の間



募集人数

定員20名(先着順としますが、介護事業所等に勤務している方は申込をお断りすることがあります。)

受講料

20,000円

受講料のお支払いについては、募集締め切り後に「受講のご案内」にてお知らせいたします。
なお、期日までにお支払いいただいた受講料は原則として講座の中止以外は返却しません。
また、ハローワークの「教育訓練給付制度」は利用できません。

↓ ↓ 詳細については、下記のPDFをご覧ください。 ↓ ↓


ファイルイメージ

チラシ表


ファイルイメージ

チラシ裏


ファイルイメージ

募集要項・申込書


ファイルイメージ

感染症対応について


市内の療育手帳所持者の方を対象に、参加者相互の交流及び親睦を深める目的としてクリスマス会を開催します。

日時

令和4年12月3日(土)午前10時~

会場

あま市甚目寺総合福祉会館 2階 ふれあいルーム(1)

参加者

あま市内在住の療育手帳所持者及び菜の花会会員

定員

35組※定員になり次第、締め切りといたします。

参加費

無料

申込期間

※定員になり次第、締め切りといたします。

申込方法

社会福祉協議会(本所・七宝支所・美和支所)へ療育手帳をご持参のうえお申込みください。


あーちゃん と まーちゃん

問合せ先

美和支所 支所係 446-0611

この事業は歳末たすけあい運動の配分金により実施いたします。



↓↓ 詳しは、こちらをご覧ください ↓↓


ファイルイメージ

申込書



 親子で防災に関する知識を身につけ、災害時等に備えられる「親子防災体験」を開催いたします!
防災に関する知識を身に着けるとともに、参加者同士の交流を深めることができる体験となっています。
つきましては、申込書に必要事項を御記入の上、あま市社会福祉協議会(本所・七宝支所・美和支所)へお申し込み、又はあま市社会福祉協議会本所へお電話でお申し込みください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!



開催日時

令和4年8月6日(土) 午前10時から正午まで

開催場所

あま市甚目寺総合体育館 メインアリーナ

対象者

あま市内に住所を有する小・中学生及び保護者

定員

30組(定員になり次第で締切させていただきます。)
※保護者1名に対し、子ども2名までで1組

参加費

無料

申込期間

令和4年6月17日(金)から令和4年7月27日(水)まで

申込場所

本所 :あま市甚目寺総合福祉会館(あま市西今宿馬洗46番地)

七宝支所:あま市七宝老人福祉センター(あま市七宝町桂弥勒28番地)

美和支所:あま市美和総合福祉センター すみれの里(あま市花正中之割13番地1)

又は、あま市社会福祉協議会本所へお電話でお申し込みください。
※申込みされた個人情報は本事業以外での使用はいたしません。

問合せ先

あま市社会福祉協議会 本所 地域福祉課
住所:〒490-1104 あま市西今宿馬洗46番地
TEL:(052)443-4291 FAX:(052)443-5461


ファイルイメージ

申込用紙