あま市社会福祉協議会障がい福祉サービス事業所共同制作の『2018年カレンダー』を販売しています!
障がいを持った方たち一人一人が自分にできること、得意なことを活かした作品をまとめてカレンダーにしました。干支をテーマにした楽しい絵柄になっています!ご購入される方は、くすのきの家(052-446-0453)までご連絡ください。

平成29年11月30日(木)、障害福祉事業所「くすのきの家・七宝福祉作業所・美和ひまわり作業所・くすのきの家西館」の利用者の皆さんで、今年も名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサートに行ってきました。指揮者の方のわかりやすく楽しいお話や楽器紹介があり、馴染みのない楽曲でも楽しく聴くことができました。また「手のひらを太陽に」や「幸せなら手をたたこう」では皆で歌ったり、体を動かしたりして会場全体が楽しい雰囲気に包まれていました。1時間という短い時間でしたが、わくわくしながらコンサートを楽しみました。



新年あけましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。
旧年中は、本会の運営に対しまして、特段のご理解と温かいご支援・ご協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。
さて、超高齢社会の急速な進展の中、社会福祉法の改正を始め、さまざまな制度の改革が行われ、制度や各種福祉サービスも多様化しております。
しかし、その反面で、地域における課題はますます山積しており、この課題に対して我々、社会福祉法人が積極的に関与し、社会福祉協議会の特性を活かすとともに、「自助・互助・共助」の促進に努めながら、地域住民同士を繋ぐことにより、地域福祉の推進を図ることが重要であると考えております。
本年も引き続き、市民の皆様や福祉関係機関・団体など、多くの皆様のご協力をいただきながら、地域福祉の推進役として、より頼られる存在となれるよう取り組んでまいる所存でございますので、今後とも、より一層のご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、新春を迎え、市民の皆様のますますのご多幸をご祈念申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
平成三十年 元旦
あま市社会福祉協議会 会長 服部 章平