相談支援事業所とは?

 障がいのある方やその家族が住み慣れた地域で、その人らしい生活ができるよう、生活上の困りごとなどに関する相談に応じ、社会資源の活用や、福祉サービスを利用するための支援などを行っています。

〈主な業務内容〉

相談支援事業(あま市からの委託事業)


障がいがある方及びその家族等からの相談に応じ、福祉サービスや社会資源等についての情報提供や、活用のための支援、権利擁護のために必要な援助等を行います。

計画相談支援


障害福祉サービスを利用したい方に、障がいのある方が抱える課題の解決や、適切なサービス利用ができるよう、「サービス等利用計画」を作成します。障害福祉サービスの利用が始まったあとは、一定期間ごとに、サービス提供状況の確認を行います。

障害児相談支援

障害児通所支援サービスを利用した方に、障がいのある方が抱える課題の解決や、適切なサービス利用ができるよう、「障害児通所支援利用計画」を作成します。障害児通所支援サービスが始まったあとは、一定期間ごとに、サービス提供状況の確認を行います。

障害支援区分認定調査(あま市からの委託事業)

障害福祉サービスを利用したい方に対し、障害支援区分認定のための訪問調査を行います。

名称あま市社会福祉協議会 障害相談支援事業所
所在地愛知県あま市花正中之割13番地1(美和総合福祉センターすみれの里内)
電話番号052-446-0612
FAX番号052-443-3844
通常の事業の実施地域あま市区域
営業日月曜日から金曜日(ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び、12月29日から1月3日までを除く)
受付時間8時30分から17時15分
サービス提供時間8時30分から17時15分
職員体制相談支援専門員(常勤)6名
体制加算・行動障害支援加算:強度行動障害者支援要請研修(基礎・実践)研修修了者を配置
体制加算・精神障害者支援体制加算:精神障害者地域移行・地域定着支援推進研修修了者を配置
体制加算・要医療児者支援体制加算:医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者を配置
体制加算・高次脳機能障害支援体制加算:高次脳機能障害支援者養成研修修了者を配置
体制加算・主任相談支援専門員配置加算:主任相談支援専門員を配置し、事業所従業者に対し資質向上のための研修を実施

あま市基幹相談支援センターとは?

 地域の相談支援事業所への後方支援や人材育成などを通じて、地域の相談支援体制の強化に努めるとともに、障がいのある方の権利擁護、虐待防止に関する啓発や、相談対応等を行います。また、障がい福祉に関する関係機関との連携、協働により、障がいのある方やその家族が暮らしやすい地域づくりに努めます。



〈主な業務内容〉

総合的 ・ 専門的な相談支援

障がいの種別に関わらない相談や、専門的、困難な事例についての相談をお受けし、必要な助言や情報提供等を行うとともに、相談内容に応じて適切な支援機関に繋ぎます。

地域の相談支援体制の強化の取り組み

・訪問や支援会議の開催等により、地域の相談支援事業者を支援します。
・交流会を開催し、研修・事例検討等を行い、人材育成のための支援を行います。
・障がいのある方の支援に関し、地域の他の相談機関と連携を図ります。

障がい者支援協議会の運営

地域の課題を把握し、地域の関係機関、障害福祉サービス事業所間のネットワークを強化
するため、あま市と共に協議会の運営に携わり、事務局を行います。

地域移行、地域定着に関する業務

・障害者支援施設や精神科病院等からの退所、退院が促進されるよう、普及啓発を行います。
・関係者会議の開催等により、関係機関との連携強化を図ります。

地域生活支援拠点に関する業務

障がい者の高齢化・重度化及び「親亡き後」の支援に対応するため、地域生活支援拠点の整備及び機能強化を図ります。

権利擁護、虐待防止に関する業務

・あま市権利擁護センター及びサポートあま等と連携し、成年後見制度をはじめとする権利
擁護に関する広報活動や、制度の利用が必要と思われる方に対して、専門機関に繋げる
等の支援を行います。
・障がい者等への虐待防止のための普及啓発を行います。
・あま市と連携して、虐待ケースへの対応を行います。

名称あま市基幹相談支援センター
所在地愛知県あま市花正中之割13番地1(美和総合福祉センターすみれの里内)
電話番号052-446-0612
FAX番号052-443-3844
営業日月曜日から金曜日(ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び、12月29日から1月3日までを除く)
受付時間8時30分から17時15分

令和6年度赤い羽根共同募金運動へのご協力ありがとうございました。

あま市共同募金委員会では、令和6年10月1日から赤い羽根共同募金運動を実施し、令和7年3月31日までに、総額7,385,076円の募金をお寄せいただきました。
皆さまからお寄せいただきました募金は、愛知県共同募金会にて集約されたのち、あま市の地域福祉事業の向上に役立てられます。
募金をしていただいた皆さま、そして、募金運動にご協力いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。


みんなで応援しよう!


種 別 目 標 額 実 績 額
一般募金7,141,000円6,787,123円
歳末募金 626,000円597,953円
合 計7,767,000円7,385,076円
種 別一 般 募 金歳 末 募 金
戸別募金4,587,223円実施無し
法人募金 649,906円513,000円
学校募金 239,734円実施無し
街頭募金 220,577円82,717円
職域募金 337,500円実施無し
イベント募金 72,078円実施無し
個人募金 21,000円実施無し
その他の募金 670,105円2,236円
合 計6,798,123円597,953円

法人募金

法人募金名簿※五十音順・敬称略

(医)愛慧会すぎとう歯科クリニック(有)旭建築所美和工作所(株)海部清掃
アサノ電化(株)あま土地(株)アサノ化成
(有)安心工房愛心院動物霊園
イイダテクノ(株)(株)泉屋製菓総本舗いちい信用金庫甚目寺支店
(株)井村食品(有)五ツ橋製菓(同)井上塗装店
(有)今善トラクタ-(株)岩月屋(有)岩間機械
(株)ウツエ産業(株)ウェルフェアネクサス(株)魚太
(有)宇佐美自動車
(株)エムシ-サ-ビス
(株)大篠建設(株)大智建設(株)オノセイ
(株)AUTO DOCTOR岡村会計事務所(株)大澤屋
(株)オールサービス(株)大村化成(株)オート石原
カクダイ製菓(株)七宝工場(株)カシワブッサン(株)カトウ
ガト-シュクル(株)かとう(株)カネイ
閑林工業(株)(株)河村産業所(株)片桐産業
(株)協栄建設(株)共和美工(株)金属資源開発商会
(株)キングコ-ポレ-ション(有)木村石油きくや
(株)クリモト建設
(株)建厨
(宗)廣濟寺(株)近藤電機(株)近藤
コレクト(株)
(株)三喜工作所西海建工(株)佐藤紙器(株)
(株)サッシセンターフジイ(株)さつま工業(有)三和化工石山
サイトウ建築(株)西菱冷暖房(株)
しのだ歯科医院正和工業(株)信濃工業(株)
七宝運輸(有)(株)十六銀行美和支店ジャパンクリエート工業(株)
すぎとう金物店(株)杉本ステンレス工業(株)鈴木訓治商店
(株)清芳屋(株)セレモニ-美和(株)セレモニ-朱雀殿
(株)総務システムサ-ビス
大徳院大豊商事(株)タカオカ化成工業(株)
(医)宝会(有)タケシマ太陽化成(株)
中日信用金庫甚目寺支店中部高熱工業(株)
(有)戸田義肢製作所
野口歯科医院
はだめ皮フ科(株)服部コ-ワホ-ルディングス服部歯科医院
(株)原ネームプレ-ト製作所はせがわ歯科医院
(株)光電業社
冨士スクリ-ン印刷(株)(株)プロファクト
(宗)法光寺(株)堀田萬蔵商店
丸文建設(株)(株)マルタキ丸新商事(株)
(有)松屋
(株)ミスギ三和建設(株)美和製作所
美和こども園
(医)村上医院(株)村上鈑金製作所
(株)メイコウメック明和技研工業(株)(資)名上鈑金工業所
森産業(株)
(株)ヤマアキ焼肉山ちゃん(有)山田水道工業所
(株)やまき建装安井鐵工所
(株)吉川商会(株)吉光(株)ヨシダキカイ
(有)ライフ・ソリュ―ション(株)ライフサワダ
(医)和合会 好生館病院

共同募金の税制上の優遇措置

都道府県の共同募金会は、税制上、国や地方公共団体と同じように、「寄附に対する優遇措置の対象団体」となっています。


寄附控除について!


(1)法人の寄附

会社など法人から共同募金会への寄附金は、全額損金算入できます。
共同募金に対する寄附金は、その全額が損金の額に算入されます。
これは、共同募金会に対する寄附金を、財務省が「指定寄附金」の対象としていることによります。

(2)個人の寄附

個人から共同募金会への寄附金は、所得税の「所得控除」または「税額控除」、住民税の「税額控除」が優遇措置となっています。

●所得税に係る優遇措置の内容

 ア 所得税(「所得控除」または「税額控除」のいずれか有利な方を選択することができます。)
「所得控除」の場合
寄附者のその年分(1月~12月)の課税対象となる所得から、次の金額が控除されます。
【寄附金額(年間所得金額の40%を限度とする額)-2,000円】

「税額控除」の場合
納付すべき所得税額から、次の金額(税額控除額)が控除されます。
【税額控除対象者寄附金額(年間所得金額の40%を限度とする額)-2,000円】
×40%
※税額控除額は、その年分の所得税額の25%が限度となります。
※税額控除には、領収書と併せて「税額控除に係る証明書」(写)が必要となります。

イ 個人住民税の税額控除
納付すべき個人住民税額から、次の金額が控除されます。
【寄附金額(年間所得金額の30%を限度とする額)-2,000円】】×10%
※個人住民税に係る寄附金税額控除は、寄附先の共同募金会が所在する都道府県内に
住所があることが必要とされます。

詳しくは、あま市社会福祉協議会本所(052-443-4291)までお問い合わせ下さい。



赤い羽根協力店にご協力をいただきありがとうございました


ご協力ありがとうございます。


赤い羽根協力店とは

市民の皆さまに外出先などで気軽にご寄附がしていただけるよう企業・商店等の皆さまに募金箱設置のご協力をいただくものです。
令和6年度も市民の皆さまから、赤い羽根協力店の募金箱にたくさんのご寄附をいただきありがとうございました。
令和7年度も市民の皆さまにご協力がいただきやすいよう赤い羽根協力店を増やしていきたいと思います。
また、設置させていただいた赤い羽根協力店の皆さま、あま市共同募金委員会にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

赤い羽根協力店 店舗一覧 順不同・敬称略


協力店を紹介します。


沖之島
ブロンコビリー七宝店炭火焼肉すぎ乃くら七宝本店セブンイレブンあま七宝沖之島店
遠島
スーパースエヒロローソンあま七宝遠島店ファミリーマート七宝町遠島店
秋竹
大澤屋
まるいセブンイレブン七宝町桂店B&Dドラッグストア七宝店
ナフコトミダ七宝店ローソンあま七宝町桂店BLT
下田
(医)宝会七宝病院
川部
(有)御菓子司三越
鷹居
三ツ角屋
徳実
とんちんかん
二ツ寺
セブンイレブンあま二ツ寺店
花正
どんきゅう美和花正店α-MILAN喫茶ポニーハウス
木田
ミワドラッグセブンイレブンあま木田店岐阜信用金庫美和支店
ナフコトミダ木田店ファミリーマートあま木田店
丹波
おかしの里もりや美和店レストラン天王美和店ファミリーマートあま丹波店
篠田
かめや釣具(株)愛知美和店DCM美和店ミストラル
ファミリーマート美和高校前店美杏
甚目寺
セブンイレブン甚目寺駅西店焼肉山ちゃんファミリーマート甚目寺桜田店
ファミリーマート甚目寺八尻店セブンイレブンあま甚目寺店フルーツのアチワ屋
坂牧
昭和食堂甚目寺店
下萱津
ファミリーマート甚目寺平島店
西今宿
甚目寺西今宿郵便局あいち海部農業協同組合甚目寺支店
小路
セブンイレブンあま小路店はん蔵
新居屋
ファミリーマートあま新居屋大日店ひかりこども園
市外
ヤマナカ神守店ファミリーマート稲沢大里店


令和7年5月10日(土)、あま市美和文化会館にて「障がいのある方へのはたらく情報発信フェア2025 ㏌あま市・大治町」が開催されました。
当日は、雨にもかかわらず37の関係団体と200名ほどの方にご参加いただきました。
参加された方からは、「いろんな事業所を一度に見られてよかった。職員の方に直接話を聞けてとても参考になった。」「小学生の頃から何度か来たことで、卒業後の目標ができた。」と話されました。
また、出店した事業者からは「地域にある事業所を知ってもらうことで、ご本人や親御さんに安心してもらいたい。」「もっといろんな人に知ってもらい、見に来てもらいたい。あま市で障がい者雇用を増やしたい。」等の声を聞きました。
今後も、障がいのある人もない人も、ともに想い・支え合うまち“あま”を目指して、ご本人・ご家族・地域の皆さんと協同していきたいと思います。