12月2日(月)あま市認定農業者の鈴木良法様、木全和光様、原宜延様、近藤善成様、小関祐介様より、精米(新米)130㎏の寄贈をいただきました。
受取りしました食料品は、12月21日(土)から予定しているフードパントリー(食料品を必要とされている方へ、フードドライブで寄贈いただいた食料品等を無料で提供する活動。)において、食料品を必要とされる、対象の子育て世帯の皆様、母子寡婦福祉会、こども食堂等にお届けさせていただきます。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
12月9日(月)北名古屋市にございます、フードバンク愛知様より、レトルトカレー360箱のご協力をいただきました。
受取りしました食料品は、12月21日(土)から予定しているフードパントリー(食料品を必要とされている方へ、フードドライブで寄贈いただいた食料品等を無料で提供する活動。)において、食料品を必要とされる、対象の子育て世帯の皆様、母子寡婦福祉会、こども食堂等にお届けさせていただきます。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
12月12日(木)あま市七宝町安松にございます、佐藤醸造株式会社様より、醤油等のご協力をいただきました。
受取りしました食料品は、12月21日(土)から予定しているフードパントリー(食料品を必要とされている方へ、フードドライブで寄贈いただいた食料品等を無料で提供する活動。)において、食料品を必要とされる、対象の子育て世帯の皆様、母子寡婦福祉会、こども食堂等にお届けさせていただきます。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
10月27日(日)「文化の杜フェスタ」において図書館イベントの一つとして、が「グー・チョキ・パーの駄菓子屋さん」を開催し、今年も美和おはなしグループグー・チョキ・パーキッズのみなさんが社会福祉協議会のために募金活動に励んでいただきました。
キッズのみなさんが来場者に「売上金は社会福祉協議会へ寄附しまーす!」と一生懸命呼びかけながら駄菓子を販売しました。
後日、キッズのみなさんが頑張って集めた寄附金を持ってお越しになりました。
キッズの皆さん本当にありがとうございました。
まるっとあま(社協だより)第63号
目次
表紙・・・1ページ
令和七年 新年のご挨拶・・・2ページ
令和6年度 法人会員一覧表・・・3ページ
第76回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール優秀作品・・・・4ページ
令和6年度赤い羽根共同募金運動中間報告・寄附のお礼・・・5ページ
あま市子ども会スポーツ大会が開催されました・あま市子ども会フェスティバルが盛大に開催されました・・・6ページ
家庭や地域、学校、職場でもきっと役に立つ!!傾聴の基本を学ぶ・ボランティア保険案内・第8回あまのわが開催されました・・・7ページ
あま市支えあい情報~生活支援コーディネーターだより~・・・8~9ページ
令和6年度 3事業所交流会を開催しました・さつま芋を収穫しました・・・10ページ
音訳ボランティア養成講座のご案内・善意のご寄附ありがとうございました・各種相談日程・・・11ページ
秋竹サロン×秋竹小学校福祉実践教室・「美和おはなしグループ グー・チョキ・パー」さんが令和6年度ボランティア活動功労者表彰を受賞されました・・・12ページ
↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓
まるっとあま第67号