女子浴場機器故障により、長らく交互にご利用をお願いしておりましたが、7月27日(木)より平常どおり、男女浴場ともにご利用いただけます。
長らくご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。皆様のご利用をお待ちしております。


まるっとあま(社協だより)第61号
目次
表紙・・・1ページ
令和4年度 一般会計資金収支決算・・・2ページ
令和5年度 一般会計資金収支予算・・・3ページ
あま市支えあい情報~生活支援コーディネーターだより~・・・4ページ
あま市社会福祉協議会地域包括支援センターからのお知らせ・・・5ページ
令和5年度 会員募集のお願い・令和4年度 会員加入実績報告・・・6ページ
令和4年度 災害ボランティアセンター設置・運営訓練・親子防災体験のご案内・・・7ページ
ボランティア養成講座のご案内・「移動援助サービス」あまのかけあしS・・・8ページ
配食サービス・寝具洗濯乾燥消毒サービス・音訳、点訳のご案内・・・9ページ
福祉啓発講演会のご案内・共募自販機の設置のご報告・善意のご寄附ありがとうございました・・・10ページ
法人後見業務のご案内・各種相談案内・・・11ページ
ふれあい・いきいきサロンの紹介・・・12ページ
↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓
災害義援金にご協力をお願いします!
災害により被災された方々を支援するため、義援金を下記のとおり受付しています。
お預かりした義援金は、被災地の災害義援金配分委員会より、被災者の皆様に届けられます。
皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
募集中の義援金
名 称 | 受付期間 |
---|---|
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県) | 令和7年 3月31日まで |
令和6年7月山形県大雨災害義援金 | 令和7年 3月31日まで |
大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金 | 令和7年 6月30日まで |
令和6年能登豪雨災害義援金(石川県) | 令和7年12月26日まで |
令和6年能登半島地震災害義援金(中央共同募金会) | 令和7年12月26日まで |
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県) | 令和7年12月26日まで |
令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県) | 令和7年12月26日まで |
※領収書が必要な際は、本所(地域福祉課)まで、ご連絡ください。
各種災害義援金の要綱
受付場所
施 設 名 | 開館日及び開館時間 |
---|---|
甚目寺総合福祉会館 | 月曜日~土曜日の午前8時30分~午後5時15分 |
美和総合福祉センターすみれの里 | 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 |
七宝老人福祉センター | 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 |