よろしくお願いします。


新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が愛知県に発令されていることから令和3年2月28日まで、地域などで実施している「ふれあい・いきいきサロン」の開催を中止させて頂きます。
なお、緊急事態宣言期間の延長やあま市における新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、期間を延長する場合がありますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

あま市社会福祉協議会 地域福祉課


クリスマスに合わせ、モンブランケーキをご用意しました。
皆様、美味しいと言って、召し上がられました。大人のクリスマスですね!






※写真撮影の為マスクを外してくださっている方もみえます。


今年の干支である「丑」の置物作りに挑戦しました。



まずは風船に習字紙を貼り、張り子を作ります。
張り子が完成したら、フェルトで顔等のパーツを貼り、かわいい丑にしていきます。張り子の大きさや形、顔のパーツによって一人一人違う表情の丑の置物ができあがっていました。






張り子は起き上がりこぼしになっており、後ろに倒してもころんと戻ってくるようになっています。この置物のように今年一年、転ばない年にしていきましょう!





※写真撮影の為マスクを外してくださっている方もみえます。


12月に和菓子週間を行いました。
毎日色鮮やかな和菓子が届くので、用意している職員もうっとりしてしまいます。



お味は召し上がられた皆様にしかわかりませんが、間違いなく美味しいと思いますよ。




多くの皆様に喜んでいただけたようでよかったです!





※写真撮影の為マスクを外してくださっている方もみえます。


ボランティア団体福祉啓発活動助成事業

2020年(令和2年)10月から募集していました「社会福祉法人あま市社会福祉協議会ボランティア団体福祉啓発活動助成事業」ですが、今年度は2団体からの申請をいただきました。
地域のみなさまから頂いた赤い羽根共同募金が、どのように地域で使われているかを知っていただく機会として有意義な審査会となるよう努めます。

一般公開プレゼンテーション審査会

この審査会は、一般公開していますのでご見学をご希望される場合は、下記の連絡先までお電話ください。

日時

令和3年2月17日 水曜日 午後2時10分から

会場

あま市甚目寺総合福祉会館 2階 ふれあいルーム1

スケジュール内容

・あいさつ
・オリエンテーション
・ボランティア団体によるプレゼンテーション
・審査/交流
・結果発表
・講評

連絡先

あま市社会福祉協議会ボランティアセンター
(あま市甚目寺総合福祉会館内)
電話:052-443-4291


ボランティア団体の「やってみたい!」を応援します!