愛知県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸付け等を行う生活福祉資金貸付制度を実施しております。
本制度につき、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を実施 します。
※労働金庫、取扱郵便局における申請受付は9月30日で終了します。
詳しくは、愛知県社会福祉協議会ウェブサイトをご覧ください。
※貸付には審査があります。希望するすべての世帯にお貸しできるものではありません。
お問合せ先
社会福祉法人あま市社会福祉協議会
住 所:あま市西今宿馬洗46 番地(あま市甚目寺総合福祉会館内)
電 話:052-443-4291 FAX:052-443-5461
受付期間:令和2年12月28日(月)まで延長
予約受付:月~金曜日(ただし、祝日は除く)午前9時~正午、午後1時~午後4時
※ご相談は、事前の予約が必要となります。
特例貸付の具体的な内容については、「特例貸付パンフレット」をご参照下さい。
↓↓特例貸付に関するご案内(パンフレット)↓↓
愛知県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸付け等を行う生活福祉資金貸付制度を実施しております。
本制度につき、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を実施 します。
※労働金庫、取扱郵便局における申請受付は9月30日で終了します。
詳しくは、愛知県社会福祉協議会ウェブサイトをご覧ください。
※貸付には審査があります。希望するすべての世帯にお貸しできるものではありません。
お問合せ先
社会福祉法人あま市社会福祉協議会
住 所:あま市西今宿馬洗46 番地(あま市甚目寺総合福祉会館内)
電 話:052-443-4291 FAX:052-443-5461
受付期間:令和2年12月28日(月)まで延長
予約受付:月~金曜日(ただし、祝日は除く)午前9時~正午、午後1時~午後4時
※ご相談は、事前の予約が必要となります。
特例貸付の具体的な内容については、「特例貸付パンフレット」をご参照下さい。
↓↓特例貸付に関するご案内(パンフレット)↓↓
甚目寺デイサービスセンターでは8月に夏祭りが行なわれました。二日間に渡り開催し多くの方に楽しんでいただけたかと思います。
今年の夏祭りは、毎年恒例のヨーヨー釣り、お菓子輪投げに加え、金魚釣りゲームが今年初のゲームとして行われました。裏に番号の書かれた金魚を釣りあげてもらい、その番号の景品がもらえます!



おやつにはお楽しみカステラをその場で手作りしました。カステラの中の具を4種類ほどの具を用意し、何が入っているかわからない!食べてからのお楽しみ!というカステラです。皆様、見事4種類当てていらっしゃいました。中には梅干しのものもありました!


一年に一度のイベントですので、また来年もお楽しみに!
※写真撮影の為マスクを外してくださっている方もみえます。
9月の手作りカレンダーを制作しました。今回は「カカシ」をメインにしたカレンダーになっています。ススキやカラスも登場して、秋の訪れを感じる作品に仕上がっています!



カカシの顔は皆様にお任せしたのですが、「へのへのもへじ」を書かれている方もみえ、「久しぶりにこんなの書いたわ~」とおっしゃっておりました。楽しく制作することができてよかったです。



※写真撮影の為、マスクを外してくださっている方もみえます。

2021年カレンダー表紙
今年も利用者の皆さんが描いた楽しいイラストを用いたカレンダーを販売いたします。
今回は「日本昔ばなし」をテーマにしています。カレンダーを活用していただき、今月は何のお話のイラストなのかな?などと想像していただきながら、毎日の生活の中で少しでも笑顔が増えれば幸いです。
販売価格
1部 700円
購入方法
電話注文(FAXでも可能です。)
注文先
あま市くすのきの家
電話・FAX (052)446-0453
ご注文を頂戴したのち、担当者からご連絡いたしますので、ご都合の良い日に最寄りの各障害福祉サービス事業所まで代金をお持ちください。その際にカレンダーをお渡しさせて頂きます。
各事業所の所在地
あま市くすのきの家 甚目寺稲荷新田20番地
美和ひまわり作業所 花正中之割13番地1(美和総合福祉センターすみれの里隣接)
七宝福祉作業所 七宝町桂弥勒28番地(あま市七宝高齢者いきがいセンター内)