通所介護とは?


 ご利用される方の心身の特性を踏まえて、有する能力に応じて自立した日常生活を送っていただけるよう、必要な日常生活上のお世話や機能訓練の援助を行うことにより、ご利用される方の社会的孤立感の解消や心身機能の維持並びに、ご家族の身体的・精神的負担の軽減をしていただけるようにサービスを実施しています。
あま市社会福祉協議会には以下のデイサービスセンターがありますので、ご利用料金など詳細につきましては、お問い合わせ下さい。

甚目寺デイサービスセンター(休止中)
七宝デイサービスセンター(休止中)
美和デイサービスセンター(休止中)

介護予防通所介護とは?


 介護予防を目的として、デイサービスセンターで入浴、排泄、食事等の介護等の日常生活の支援等を利用できるサービスです。
このサービスを利用することができるのは、「日常生活上の基本動作がほぼ自立し、状態の維持もしくは改善の可能性が高い」として、要支援1又は要支援2と認定された方です。
ご利用者される方が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営んでいただけるよう、必要な日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより、心身機能の維持回復を図り、生活機能の維持又は向上の為、サービスを実施しています。
あま市社会福祉協議会には以下のデイサービスセンターがありますので、ご利用料金など詳細につきましては、お問い合わせ下さい。

甚目寺デイサービスセンター(休止中)
七宝デイサービスセンター(休止中)
美和デイサービスセンター(休止中)