
あま市社会福祉協議会では「ボランティアリーダー養成講座」を下記のとおり開催します。
この講座では、生活支援サービスを担うボランティアを引率する、ボランティアリーダーの育成を目的としています。既に何らかのボランティアを実施されている方でも、スキルアップの為に受講してみませんか。
【日 時】 令和元年9月18日(水)
午後2時から午後4時30分まで(講義・ワークショップ)
【会 場】 あま市甚目寺総合福祉会館
【対象者】 あま市在住在勤の方
【定 員】 40名(定員になり次第締切又は開催日の10日前までの受付
【受講料】 無料
【申込・問合せ】 あま市社会福祉協議会 地域福祉課
あま市西今宿馬洗46 ☎443-4291

あま市社会福祉協議会では「移動援助サービス協力員養成講座」を下記のとおり開催します。
この講座では、安心して出かけられる地域をつくるため、移動援助サービス事業において、当該運転ボランティアの養成を行うものです。空いた時間にボランティア活動をしてみませんか。
【日 時】 令和元年8月30日(金)
午前9時30分から正午(講義)、午後1時から午後3時 (実技)
【会 場】 あま市甚目寺総合福祉会館
【対象者】 あま市在住在勤の方
【定 員】 8名(定員になり次第締切)
【受講料】 無料
【申込・問合せ】 あま市社会福祉協議会 地域福祉課
あま市西今宿馬洗46 電話 443-4291
こんにちは、甚目寺デイサービスセンターです。
7月8日(月)、9日(火)は「手作りおやつデー」として、「抹茶どら焼き」を作りましたので紹介します。
①材料をボールに入れてよく混ぜ、よく混ざったら、抹茶の粉末を入れます。綺麗な抹茶色になったら、ホットプレートで焼いていきます。

②焼き目がきれいについています。

③どら焼きの生地の完成です。

④出来上がった生地に餡子を挟みんでいきます。
⑤生地の上にホイップクリームをのせて、とっても可愛らしい「抹茶どら焼き」が完成しましたよ!

皆様に召し上がっていただきました。
見た目がとても可愛らしかったので、思わず皆さんの顔がほころんでいましたね。
皆様からは、「とても美味しかったよ」とお褒めの言葉を頂き、大変満足していただいたようでした。




次回の「手作りおやつデー」をお楽しみに~!
あま市市民活動祭×あま市社会福祉協議会ボランティアフェスティバル
「第3回あまのわ」を今年も開催します!
『みんなでつくろう 「楽しいあま」』をテーマに、あま市で活動する市民活動団体やボランティア団体、行政や事業者、学生等、多くの人々があま市の魅力を発信・体験することができ、「まちづくりって面白い!」と感じる事ができる祭典です!子どもから大人まで楽しめるお祭りなので、家族みんなで遊びに来てね!
●ブース出展
市民活動団体や企業によるお店や飲食、体験ブース!
●あまの未来しゃべり場
中高生と市長があま市の未来を語り合う!
●ステージ発表
地域の皆さんによる楽しいステージで盛り上がろう!
日 時:令和元年10月26日(土) 11:00~16:00
会 場:あま市甚目寺総合体育館

第7回あまつり2019にブース出展させていただきます。
市民の皆さんへ社会福祉協議会活動のPRをはじめ、ゲーム等を行います。
ぜひ、「社会福祉協議会コーナー」へ遊びに来て下さい。 多くの皆さんのご来場をお待ちしています。皆さんで「社会福祉協議会コーナー」を盛り上げて下さい!よろしくお願いします。
1 期 日 令和元年8月17日(土) 「雨天予備日(8月18日)」
2 時 間 16:00~21:00(少雨決行)
3 会 場 あま市七宝焼アートヴィレッジ


