平成29年1月11日、津島市文化会館に於いて津島警察署「感謝状贈呈式」が挙行され、警察業務に対しご協力を賜りました方々に感謝の意を表されました。
あま市老人クラブは日頃から交通安全に関する活動(スクールガード等)をされていることから、あま市老人クラブ連合会 会長 平岩正信さんが代表して感謝状を受け取りました。



 平成28年度あま市共同募金委員会の募金運動を10月1日から12月31日まで実施し、総額8,842,734円の募金をいただきました。
皆さまからお寄せいただきました募金は、愛知県共同募金会でまとめられたのち、あま市の地域福祉事業の向上に役立てられます。
募金していただいた皆さま、そして募金運動にご協力いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
実績額などの詳細はこちらに掲載しております。



 去る平成29年1月27日(金)、稲沢グランドボウルにおいてボウリング大会を行いました!
くすのきの家(西館)の利用者さん同士の親睦を深め、日常生活への活力、意欲を持ってもらうよう毎年実施しています。
ボールを投げるのが難しい方も補助器具を使ったり、職員が手伝ったりし、皆で協力して楽しくゲームをすることが出来ました。





 第1回2月9日(木)美和総合福祉センターすみれの里、第2回2月16日(木)七宝総合福祉センターにて「地域防災教室」を開催しました。あま市防災ネットの皆さんを講師に迎え、被災したときの行動、防災の為の備え、災害救援ボランティアセンターとは何か等の講習と、自身が被災者になった状況を想定したグループワークを行い、参加者も積極的に意見を披露し、有意義な時間になりました。
第3回は2月25日(土)甚目寺総合福祉会館で行います。まだ参加定員に余裕がありますので、市民の皆様のご参加をお待ちしております。



 平成29年2月17日(金)、中川コロナにて、くすのきの家(西館)の利用者さん同士の親睦を深め、日常生活への活力、意欲を持ってもらうよう毎年実施しているカラオケ大会を行いました!
自分で歌いたい曲を選んだり、自分では選べない方も職員が手伝って決めたりして、参加した皆さん全員が笑顔で歌っていました。日頃、あまり利用する機会がないカラオケで楽しい時間を過ごすことができました