100歳おめでとうございます!

 2月22日に七宝デイサービスセンターにて「100歳のお祝い」を行い、素敵な花束と手作りケーキを贈り、ご利用者様と一緒にご長寿のお祝いをさせて頂きました。
その中で、これまでの人生での出来事などを色々と話され、今後の目標についてご自身からは「何でも自身でできること」や「今後もデイサービスを活用してみなさんと楽しくい過ごしたい」と述べられました。
スタッフ一同これからもご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。




美和保育園児との交流会を楽しみました!

 今年も金岩にある美和保育園の園児と楽しく交流することができました。
園児のみなさんからは「げんこつやまのたぬきさん、お寺のおしょうさん…」などの遊戯が披露され、 ご利用者様は歌や踊りに合わせて手遊びを楽しむことができました。
帰りにはお互いに手作りのプレゼントも交換しました。





喫茶店への外出訓練を行いました!

 3月中旬になり陽気もよくなってきましたので、喫茶店への外出訓練を行いました。
久しぶりに外出される方も多く、事前にお知らせしたこともあり、ご利用者様の中には散髪までして出かけられる方もいて驚きました。
みなさんお店では、おいしいコーヒーとスイーツなどを召し上がりながら談笑され、楽しいひと時を過ごされていました。




 あま市立七宝中学校より「平成28年熊本地震」義援金をお預かりしました。この義援金は、熊本地震で被災された方々を支援しようと生徒会役員が中心となって募金を呼びかけ実施しました。
募金活動の前日には、下校時の校門前で生徒達に呼びかけを行い、当日は全校生徒の協力のもと、たくさんの募金が集まりました。

この義援金は、あま市共同募金委員会を通じて熊本県共同募金会へ送金し、熊本県、日本赤十字社熊本県支部、熊本県共同募金会等で構成される義援金配分委員会において決定され、被災者の方たちへ配分されます。

あま市立七宝中学校の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

募金額 107,112円





 4月24日(日)に名鉄甚目寺駅周辺にて、日本ボーイスカウトあま3団の皆さんが「平成28年熊本地震」で被災された方々を支援しようと自主的に街頭募金活動を行い、こども達の呼びかけに多くの皆様から義援金のご協力をして頂きました。
この義援金は、あま市共同募金委員会を通じて熊本県共同募金会へ送金され、熊本県、日本赤十字社熊本県支部、熊本県共同募金会等で構成される義援金配分委員会において決定され、被災者の方たちへ配分されます。
日本ボーイスカウトあま3団の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

募金額 48,118円





 4月27日・28日に甚目寺西小学校児童会が中心となって「平成28年熊本地震」で被災された方々を支援しようと募金活動が行われ、児童会の呼びかけに多くの皆さんから義援金のご協力をしていただきました。
お預かりした義援金とともに、児童会の皆さんが被災された方々に宛てたメッセージも寄せられていましたので、被災された方の元へ届くよう熊本県共同募金会へ送ります。
この義援金は、あま市共同募金委員会を通じて熊本県共同募金会へ送金し、熊本県、日本赤十字社熊本県支部、熊本県共同募金会等で構成される義援金配分委員会において決定され、被災者の方たちへ配分されます。

あま市立甚目寺西小学校の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

募金額 19,689円