4月より、甚目寺デイサービスセンターに新しい「通信カラオケ機器」を導入いたしました!!


 カラオケ機能はもちろん、歌いながら身体を動かす体操(介護予防、機能訓練)やミニゲーム(レクリエーション機能)など多数のプログラムもあり、利用者の皆さんに大変喜ばれています。



あま市社会福祉協議会訪問介護事業所では、障がい者手帳をお持ちの方を対象に移動支援というサービスを提供しています。※ご利用にはあま市役所社会福祉課への申請が必要となります。
このサービスを利用してヘルパーと一緒に美術館やコンサートなどに行く事ができます。
1人での外出が不安な方や困難な方でも、ヘルパーと一緒なら安心して楽しめますよね。もちろん外出先での食事やトイレのお手伝いもできます。
ぜひ一度ご相談ください!!



訪問介護事業所の障がい福祉サービスについてはこちらをご覧下さい!


 寝たきり老人及び在宅の重度身体障がい児(者)等に対し、衛生保持の観点から在宅介護上必要な寝具の洗濯乾燥消毒サービスを実施しています。
申請書はこちらからダウンロードできます。


対象者あま市内在住でおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者並びに身体障がい者であって、老衰、心身の障がい及び傷病等の理由により寝具類の衛生管理が困難な方。
サービス内容1回につき寝具4枚まで。
寝具乾燥消毒 年4回 (4月・8月・10月・2月に実施)
寝具洗濯 年2回 (6月・12月に実施)
利用料金無料
申請方法申請書と利用予定者の身分証明書を持参のうえ、あま市社会福祉協議会(本所・七宝支所・美和支所)へ提出してください。
※申請書を受理後、職員が訪問調査に伺います。
問合せあま市社会福祉協議会 七宝支所
(052)441-1681

 5月9日(土)に甚目寺デイサービスセンターにおいて、劇団若草さんによる恒例の「歌謡ショー」がありました。
利用者の皆様は、中央児童クラブの子ども達と人気アニメ妖怪ウォッチの「妖怪体操第一」を一緒になって踊ったり、歌ったりして楽しい時間を過ごされました。
楽しい企画を用意していますので、甚目寺デイサービスセンターをぜひご利用下さい。





あま市社協だより第29号(2015年7月)

<目次>

サロンのご案内
安心電話利用者募集
ボランティア養成講座のお知らせ
会員募集のお願い
事業報告・決算報告
事業計画・予算
バスハイク開催のお知らせ
平和祈念式典開催のお知らせ
各種相談・寄付報告
サロン開催のお知らせ

PDFアイコンをクリックすると社協だよりが開きます。


ファイルイメージ