6月10日(火)に清須市にある「あいち朝日遺跡ミュージアム」の見学に出かけました。くすのきの家(西館)では、利用者さん同士の親睦を深め、様々な体験を通じ日常生活における意欲、活力、感性の向上につなげるため、毎年社会見学を実施しています。
当日は、あいにくの天候で、予定していた屋外史跡の見学や散策はできませんでしたが、館内の展示コーナーや体験コーナーなどに時間をかけて回ることができました。
展示コーナーでは、重要文化財に指定された数々の出土品を見学したり、体験コーナーでは、弥生人の衣装を纏い、農耕具を持って写真撮影したり、立体的な弥生土器のパズルやマグネットなどで遊んだりしました。
あいち朝日遺跡ミュージアムの職員の皆様からの優しい声掛けやご配慮もあり、短い時間でしたが充実した社会見学になりました。
今度は、晴れた日に屋外の散策に出かけたいと思います。







まるっとあま(社協だより)第63号


目次

表紙・・・1ページ
令和6年度 一般会計資金収支決算・・・2ページ
令和7年度 一般会計資金収支予算・・・3ページ
令和7年度 会員募集のお願い・加入実績・・・・4ページ
「ボランティア養成講座」のご案内・表彰関係・・・5ページ
あま市支えあい情報~生活支援コーディネーターだより~・・・6ページ
あま市社会福祉協議会地域包括支援センターからのお知らせ・・・7ページ
ボランティア活動をしてみませんか・令和6年度災害ボランティアセンター設置運営訓練の実施報告・善意のご寄附ありがとうございました・・・8ページ
配食サービス・寝具洗濯乾燥消毒サービス・・・9ページ
就労継続支援B型事業所 働くことを通して一緒に「やりがい」を見つけませんか?・・・10ページ
移動援助サービス・各種相談日程・インスタグラム・・・11ページ
「ふれあい・いきいきサロン」取材記・・・12ページ


↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓


ファイルイメージ

まるっとあま第69号


介護未経験で介護の仕事に就きたい方の資格取得を応援しています。
この機会に資格を取得し、仕事に活かし、スキルアップを図ってみませんか?



講座の日程等

令和7年9月20日(土)から令和8年1月31日(土)までの指定された土曜日 
※全15日間を予定
時間:午前9時00分から午後5時00分頃 
※研修の内容により時間が変わりますので、チラシの研修日程表にてご確認ください。



場所

あま市甚目寺総合福祉会館
(あま市西今宿馬洗46番地)

対象者

あま市内に在住または在勤で、原則として全日程を出席可能な18歳以上(令和8年4月1日までに18歳になる方を含む)の方とします。ただし、この研修修了後には、あま市内に所在地とする福祉・介護事業所に勤務する意思のある方で、現に福祉・介護事業所に勤務していない方を優先します。(介護事業所等に勤務している方は申込みをお断りすることがあります。)

募集人数

20名(先着順)

受講料

22,000円(税込み)

受講料のお支払いについては、募集締め切り後に「受講のご案内」にてお知らせいたします。
なお、期日までにお支払いいただいた受講料は原則として講座の中止以外は返却しません。
また、ハローワークの「教育訓練給付制度」は利用できません。

↓ ↓ 詳細については、下記のPDFをご覧ください。 ↓ ↓


ファイルイメージ

チラシ


ファイルイメージ

募集要項・申込書


【申込フォーム】 ※8/1(金)午前8時30分より受付開始

(介護職員初任者研修申込URLはこちらをクリック)


二次元コード


あーちゃん


「イベント・講座情報」のページに「令和7年度介護職員初任者研修講座の受講者募集!」の記事を追加しました。
トップページから「イベント講座情報」のページをご覧ください。
ご応募をお待ちしています!