地域のボランティアの方が、ひとり暮らし高齢者や高齢者世帯等に対し、見守り・声かけ等の安否確認を行っております。日常的な見守り活動により、住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう支援しています。
サービスをご利用になりたい方
↓
安心支え合いネット員に登録される方
↓
地域のボランティアの方が、ひとり暮らし高齢者や高齢者世帯等に対し、見守り・声かけ等の安否確認を行っております。日常的な見守り活動により、住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう支援しています。
対象者 | 65歳以上のひとり暮らし高齢者または65歳以上のみの高齢者世帯で、見守りを希望、または必要とされている方 介護保険サービスやその他のサービスで、安否確認等が不十分と思われる方 |
---|---|
実施内容 | 「見守り活動」 …ご自宅の外観を点検し、安否確認を行います。 「声かけ活動」 …ご自宅へ行き、悩みや相談等の話し相手になります。 「お助け活動」 …ゴミ出し等のお手伝いを行います。 「安心電話 」 …週1回、ご自宅に安否確認を目的に電話をかけます。 |
☆サービスの利用をご希望の方は「安心支え合いネットワーク登録申請書」をご提出下さい。
申請書は「ダウンロード」のページをご覧下さい。
高齢者の見守りにご協力いただける方も募集中です!
一人暮らしの高齢者等を地域で見守りしていただける「安心支え合いネット員」を募集しています。
空いた時間にボランティア活動をしてみませんか?
「安心支え合いネット員」にご登録いただける方は「ネット員登録申込書」をあま市社会福祉協議会 本所(あま市甚目寺総合福祉会館内)までご提出下さい。
申込書は「ダウンロード」のページをご覧下さい。
◎問合せ先
あま市社会福祉協議会 ボランティアセンター
本所(あま市甚目寺総合福祉会館内) 電話 (052)443-4291
車いすを必要とされる方に対し、日常生活の便宜や社会参加を促進し、福祉の向上を図ることを目的として実施しています。
申請書はこちらからダウンロードできます。
対象者 | あま市内在住で他制度が利用できず疾病・外泊等により車いすを必要とされる方。 |
---|---|
貸出期間 | 原則は1ヶ月以内ですが、期間内であっても必要としなくなった場合は速やかに返却をお願いします。 |
利用料金 | 無料 |
令和2年度ボランティア活動功労者表彰を受賞されました!
↓↓ こちらをクリックしてみてね! ↓↓
令和2年度ボランティア活動功労者表彰
活動内容の紹介
デイサービスの利用者さまの誕生日やクリスマスなどのプレゼントを作成しています。
そのほか、デイサービスの誕生日会や喫茶店介助や散歩介助などのお手伝いもしています。
設立年月日 | 平成3年 |
---|---|
活動日時 | 毎週水曜日 午後1時半より午後4時 |
活動場所 | 美和総合福祉センターすみれの里 3F |
会員数 | 7名 |
会費 | 1,000円 |

誕生日会プレゼント

喫茶店介助

福祉フェア

サンタ訪問
ボランティア派遣の要件
派遣の対象 | あま市内在住・在勤・在学の方で、5名以上(応相談)で構成されたグループが対象です。 |
---|---|
派遣の費用 | 無料。但し、材料費が必要な場合もあります。 |
申込み | 派遣希望日から1か月前までに申請書をあま市社会福祉協議会ボランティアセンター(甚目寺総合福祉会館内)へ提出してください。 ※派遣申請書は、美和支所(すみれの里内)、七宝支所(七宝総合福祉センター内)の窓口でも受付いたします。 ※派遣申請についてのお問合せは、下記担当窓口までお願いします。 |
実績報告 | ボランティアの派遣活動終了後は、「実績報告書」のご提出をお願いします。 |
各種様式等 | 「派遣申請書」「実績報告書」「記入例」の様式は、こちらからダウンロードできます。 |
あま市社会福祉協議会 ボランティアセンター(甚目寺総合福祉会館内)
電話 052-443-4291