令和2年10月24日(土曜日)に開催を予定しておりました「第4回あまのわ(市民活動祭2020×あま市社会福祉協議会ボランティアフェスティバル)」は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するため、中止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【お問合せ先】
あま市社会福祉協議会ボランティアセンター(あま市甚目寺総合福祉会館内)
電話:052-443-4291 FAX:052-443-5461


6月の手作りおやつは「エアチーズケーキ」でした!
生クリームとクリームチーズを混ぜたクリームのケーキです!





周りにチョコレートのお菓子を添えて、とてもおいしそうです!
来月をお楽しみに!



 令和2年10月1日(木曜日)より開催を予定しておりました、「令和2年度手話奉仕員養成講座」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、養成講座を中止することとなりました。
コロナ禍にも関わらず、養成講座にお申し込み頂きました皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、ご不明な点がございましたら、下記までお問合せ下さい。

【お問合せ先】
あま市社会福祉協議会ボランティアセンター(あま市甚目寺総合福祉会館内)
電話:443-4291 FAX:443-5461


ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


レクリエーションにてストローを使ったゲームを行いました。
今回は、ストローをペットボトルの中に入れたり、出したりするゲームです。
ペットボトルの口が小さいので、スムーズにストローを通すのがとてももどかしく感じましたね。
速さを競うので、皆様いろんな工夫を施されながらチャレンジしていました。





レクリエーションは楽しみながら、指先や腕の運動になるなど機能訓練にも繋がる動きを取り入れることができるので、とても有意義な時間になったと思います。 皆様、またチャレンジしてくださいね!





※写真撮影の為マスクを外しています。



愛知県内では、市町村が主体となって生活困窮世帯等の小学生、中学生、高校生を対象とした子どもの学習支援事業が行われています。
愛知県社会福祉協議会では、愛知県からの補助を受け、学習支援ボランティアの希望者を一括して募集・養成し、登録・紹介する「学習支援ボランティア養成・人材バンク事業」を新たに開始し、県内の学習支援事業や類似の取り組みを行っている団体を支援するため、下記のとおり学習支援ボランティアの募集を行います。

詳しくは次の愛知県社会福祉協議会のホームページをご確認ください。
http://aichivc.jp/volunteer/study_support.html

ご不明な点などございましたら、直接、愛知県社会福祉協議会にお問合せください。
TEL 052-212-5502